歯の着色とは

お茶やコーヒーなどの飲み物に含まれるタンニンやポリフェノール、タバコのニコチンなどが歯の表面に付着してできる汚れのことを指します。
またエアフローとは、ジェット水流を使用し、専用の微粒子パウダーを歯に直接吹きかけ、汚れを浮かして落とす機械のことを指します。細かい微粒子を含んだジェット水流を使用して、短時間で効率的に着色や汚れを落としていきます。
エアフローをおすすめしたい方の特徴
- 毎日コーヒーや紅茶を飲む
- タバコを吸っている
- 緑茶や烏龍茶が好き
- 矯正治療中の方
- いつもスッキリしたお口を保ちたい
- 自分では磨きにくい部位がある
- 歯の表面がザラザラしている
前歯の着色


日常的に喫煙している方で、タバコのヤニによる着色と思われます。
患者様も見た目を気にされておりましたので、エアフローを使用して行う処置をご提案させていただきました。
茶色くなっていた部分がなくなり、全体的にくすみも飛んでいます。
歯が白くなるだけでも、印象が明るくなることが分かります。
実際の処置風景

ジェット水流を使用して着色や汚れを落としていきます。
写真のように器具が入りづらい歯間の汚れを落とし、着色汚れなのか、むし歯なのかを判断するときにも使用します。
自宅でできる着色対策
- 【ステイン】【ホワイトニング】と表記された歯磨き粉を使用する
- コーヒーや紅茶など着色しやすい飲食物は避ける
歯表面の汚れ(歯垢)

上の写真の紫色部分が歯垢です。
エアフローでは着色のみではなく、歯表面に付着した汚れ(歯垢)も落とすことが可能です。

ジェット水流に専用の微粒子パウダーを含ませて、歯に吹きかけて歯垢を落としていきます。

1歯のみ処置した後です。
歯間部の歯垢も落ちていることが分かります。
そのため、矯正治療の器具が付いている部位や、歯列の乱れにより磨きづらい部位がある方にもおすすめです。
エアフローは歯を傷付けることなく歯垢を落とし、表面もツルツルに仕上がります。
なので、歯垢の再付着を予防することが可能になります。
エアフローを行うメリット・デメリット
メリット
短時間で着色や汚れを落とすことが可能
歯の表面がツルツルになり、汚れがつきにくくなる
歯間などの器具が入りづらい部位にも対応
デメリット
処置後は着色しやすいので2時間程度は飲食物に気を付ける必要がある
知覚過敏がある方はしみる可能性がある
※重度歯周病や呼吸器疾患を患っている、または硬い歯石がついている部位は処置ができない場合がございます。
料金と処置時間
処置時間 | 料金 |
---|---|
15分 | 3000円 |
30分 | 6000円 |
※金額は税抜価格となります。
ご自身では「こんなこと聞いてもいいのかな?」「これは口のことに関係があるのかな?」という疑問もあるかと思いますが、患者様のお口の状態や生活習慣などの情報を知る上で、必要な気付きになることもありますので、お気軽にご相談ください。
目白デンタルクリニックでは、複数名の医師で広い視点から歯のお悩みを解決します!
医院の特徴
1. スウェーデン式の最先端治療
2. ゆったり個室
3. あなただけの衛生士
4. いたくない、ここちいい
アクセス・診療時間

目白駅より徒歩3分
土日も診療で通いやすい
土日も診療で通いやすい
目白デンタルクリニック
東京都新宿区下落合3-18-2 嬉野ビル1F
TEL.03-6908-1377
※13:00~14:30は昼休みとなります。
※★土日は昼休みなしの9:00~17:00
※休診日:祝日
東京都新宿区下落合3-18-2 嬉野ビル1F
TEL.03-6908-1377
※13:00~14:30は昼休みとなります。
※★土日は昼休みなしの9:00~17:00
※休診日:祝日
時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
10:00 ~ 13:00 |
⚫ |
⚫ |
⚫ |
⚫ |
⚫ |
★ |
★ |
14:30 ~ 18:30 |
⚫ |
⚫ |
⚫ |
⚫ |
⚫ |
★ |
★ |