インプラント治療
インプラントとは顎の骨の中にインプラント体という人工の根っこを植え、被せ物を入れる方法です。
歯を失った際の欠損補綴治療にはそれぞれメリット・デメリットがありますが、インプラントは他の歯を削る必要がない、天然の歯と同じように噛めようになるというのが最大のメリットです。
〜当院のインプラント〜
当院では信頼性の高さと長期安定性からストローマン社製のインプラントを導入しています
〜インプラント治療の流れ〜
1.術前
問診、検査(口腔内チェック、X-ray検査、CT検査)を行います。インプラント治療をおするメリット・デメリットをご理解いただいた上で、治療の計画を立てていきます。
2.OPE(1回目)当日
顎の骨にインプラント体を埋め込みます。ケースによっては仮歯を入れることもありますが、後日になることもあります。
3.OPE(2回目)
1〜3か月インプラントが顎の骨とくっつくのを待ち、土台を入れ被せ物をSET。
4.メンテナンス
インプラントを長持ちさせるためには、定期的なメンテナンスが重要です。インプラントの周囲組織が良好な状態か、炎症を起こしていないか、メンテナンスで長期的に管理していきます。